昨日の朝にごみ捨てに行った時に、
道路に小枝が落ちていた。
見上げると電柱の上に、カラスが営巣中でした。
付近の電柱には、当のカラスが2羽止まっている。
早速にデジカメで撮影し、その映像を「東北電力」の、
HPの共架柱の申請ページにアドレスが有りましたので、
趣旨とは違うが、そこに当該写真を添付し、
送信しました。
夕方に帰宅途中に同じ電柱には何も無いです。
家人に聞くと夕方にバケット車が来て、作業をしてとの事。
素早い対応に感謝です。
日ごろから地域の、電気は守るとのCMの内容に、
違わずな事を実感した今回の出来事でした。
この記事へのコメント
徐巣作業早い対応ですね、電気は守っても環境は守ってくれない大企業です。
カラスは今朝は付近でカアカアと、
鳴いていました。
GooDアイデアですね。カラスは人を認識するらしいですから。
場所として天敵も来ないしなんて、
選んでいるのかな。堤防には大きな木も、
有るんだけれども。