撫子 紫蘭 他の花々
上から撫子 紫蘭 ガマズミ 皐月 の花々です。
紫蘭は3年位前に間引いたのですが、こんなに花が咲いてくれます。
ガマズミはこれは、植えた記憶が無いので、実生からだと思う。
秋にはこの花が、赤い実に変るので、鳥の格好の餌になる。
皐月は貰った鉢植えを地植えにした物です。
昨年は病気で、葉が縮れていたが、薬剤を散布したら、
今年は奇麗な葉で、このように絞りが入り、奇麗に咲きました。
因みに皐月は秋田の県の花で、秋田五銘花が有る。
佐竹藩の時代から栽培されていたといわれる、
「秋田錦」「秋田絞り」「紺桔梗」「国光」「若山」は、
「秋田五銘花」と称され、花容・色彩ともに優れています。
この花は図鑑から見ると「常盤」では無いかと、思う。
この記事へのコメント
花壇らしき所にも、未だ咲いています。
名を知らない花もです。