中古車
今回の渡航で感じた事は車が新しい、
それに数が増えたいた。
と言っても新車では無く中古車なのであるが。
N H M のマークが輝いている。
交差点には車線が、引かれていた。
右側通行なので左折の時は対向車が無いと、
反対車線に入りそうになる事で有った。
TVで見るようなトラックに昔の所有者の、
社名がそのままに残っている物も有る。
使用者にしてみれば日本語は大部分の、
住民は読めない訳だし、要するに停まることなく、
走行出来ればよいだけの話。
過去にはその日本語の教育が行われた、
一部の軍人達が始めた戦争の時、
悲しい教育が行われた時期もあった事は
忘れてはいけない事実である。
下の写真は政府関係の建物の番犬?。
島には結構な数の犬がいる。
泊まった所の近所の犬は、5匹くらい集まり決まって、
夜中に吼えあうのであつた。
あれは犬会議なのか毎晩なのであった。
これには寝入りばなに起こされて迷惑で事で有った。
この記事へのコメント
その車検ですが、島で行われているのは始業点検のような事が義務になっていた。
警察署に行きライトの点滅とかを検査をして、
終わるとその年の年度の2CM位のステッカーを
ナンバープレートに貼って有った。
頻度と料金は聞き漏らしてしまった。
何れにしても日本の車検はお金がかかり過ぎだね。